本日,27日夜
,多目的ホールにて。
心地よい空気感漂う中,榕城小読み聞かせサークルが発足しました。
会の趣旨に賛同してくださったみなさんの自己紹介を聞きながら・・・。
「これは大丈夫。きっと長続きするいいサークルになる」
と確信。
二度と繰り返せない,きらきらとした子育て時期に,自らが一歩殻を破る試みです。
きっと,見えないもの
が,じわじわと榕城っ子の「心」
に蓄積されていくのでしょう。
わくわく感の残る今夜,さあ第1回目は5月10日(朝の時間帯)に決まりました。
まるでプロ野球の開幕のように,1年から6年全学級一斉に「読み聞かせ」が入ります。
管理人
すごくいいことが、はじまるんですね。自分も聞いてみたいです。
今年度も楽しくブログ読ませてもらいます。後、元気をもらいに5月2日学校行きます。よろしくお願いします。
投稿: サッカー好きな大阪人 | 2011年4月27日 (水曜日) 22時06分
大阪人さん,2年目の春ですね。早いものです。
子どもたちの前に堂々と立つあなたに,きっと逆にこちらが大きなパワーをいただけるでしょう。
楽しみにお待ちします。
(管理人)
投稿: | 2011年4月27日 (水曜日) 23時58分
ついに始まるのですね♪
これからますます「読書の学校」として充実していきそうですね!
全学年の読み聞かせ、子どもたちも喜ぶでしょうね(^-^)
投稿: 木のぼりっ子 | 2011年4月30日 (土曜日) 11時52分
木のぼりっこさん、コメントありがとうございます。
新しい生活はいかがですか?もう慣れましたか?あなたの思いをしっかりつないで、読書大好きっ子を育てていきますね。そのペンネームでの投稿、これからもお待ちしています。管理人
投稿: | 2011年4月30日 (土曜日) 23時51分