« 2年生に初めての6時間目 | メイン | 心の「おに」を静かに外へ »
種子島の最高気温13度。暦のとおり,ようやく一時期の凍える寒さを越えました。
今日は「節分」・・・「せち分かれ」。季節の変わり目。
年に4回,立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉。
今は立春の前日(2月3日)だけが「節分」として残り,豆まきで悪疫を退散させる行事があります。
子どもたちの様子も,朝から何かきらきら明るく見えますね。
「ぼくは『いきものがかり』ですから」とみんなの鉢に水をかける3年生。
一斉に,くつばこ前に並んで,あいさつ運動を展開している5年生。
新しい春に向かって,実に頼もしい姿です。
管理人
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/25905135
季節の変わり目・せち分かれを参照しているブログ:
いきものがかりなんですねー 草むらを覗き込んで虫を捜している彼の姿をなんどか見かけました。 虫も植物も・・・いきものが大好きなんですね。素晴らしい きっと、「おはよう!のど乾いてたでしょ。たっぷり飲んでね。」 なんて話しかけながら今朝も水かけしてくれたのでしょう 彼に会ったら、「ありがとう」って伝えたいな。 2年生の6時間といい、胸キュンな記事に朝からハッピーです
投稿: | 2011年2月 3日 (木曜日) 10時06分
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
いきものがかり
なんですねー



草むらを覗き込んで虫を捜している彼の姿をなんどか見かけました。
虫も植物も・・・いきものが大好きなんですね。素晴らしい
きっと、「おはよう!のど乾いてたでしょ。たっぷり飲んでね。」
なんて話しかけながら今朝も水かけしてくれたのでしょう
彼に会ったら、「ありがとう」って伝えたいな。
2年生の6時間といい、胸キュンな記事に朝からハッピーです
投稿: | 2011年2月 3日 (木曜日) 10時06分