日曜日満員御礼
日曜日,全校音楽でスタートしたフリー参観。
職員合奏も,ちょっと派手目な指揮者に乗せられて。
とにかく,「学校丸ごと」体感していただこうと,これまで準備を進めてきました。
祖父母参観にも似た,三世代融合する姿も多く見られて,ほのぼのとした雰囲気に。
特別支援棟での教育にも関心をもっていただき,ありがとうございます。
親子でリース作り,地域からの講師を招いての授業。今日もまた,仕掛け満載
どの場面にも,いい笑顔
であふれていますね。
たくさんの,本当にたくさんのみなさんに,子どもたちの生活をご覧いただけて満足です。
合わせて,今日は「学校関係者評価委員」のみなさんにも意見を伺う機会を設定しました。
実際の授業参観,経営説明の上で,今後の方向性について貴重な協議。
温かい感想を,これからの運営に反映させていきたいと考えます。
「開かれた学校づくり」のため,これからも双方向の情報交換を・・・。
どうぞ,これからも力強い「地域の応援団」
として見守ってください。
明日は,走り続けてきた子どもたちにとってのいい休養日。
明後日は,体育館で総勢70名の東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団公演。
歌劇「ウィリアム・テル序曲」 「亡き王女のためのパヴァーヌ」 「誰も寝てはならぬ」
「カルメン」 交響詩「わが祖国」・・・ 名曲の数々がリストアップされています。
これまでがんばってきたことへの,大きなご褒美になりそうですね。
管理人
コメント