フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 学校で生け花 | メイン | フェスタ情報 »

2010年10月22日 (金曜日)

声に焦点あり

本物の舞台芸術に触れる「劇団:風見鶏」のみなさんによるレッスン。

9月に続いて,今日は第2回目(2/5)。鹿児島からおいでいただきました。

3校時から6校時まで,みっちりと演習が始まります。

Dscn4012_2 Dscn4014_2 

まずは4年生。声の準備運動と,「ごんぎつね」の朗読から。

Dscn4011 Dscn4009

続いて4校時は5年生。台本で役割を決めて一人一人の声の出し方に注文が・・・。

Dscn4019 Dscn4021
前回よりも,高いハードルを要求されます。

Dscn4022 Dscn4018

午後からもレッスンは続いて。

Dscn4027 Dscn4028

奇妙な動きをしていますが,これは決してラジオ体操ではなく,立派なボイストレーニング。

Dscn4029 Dscn4024

「わっしょい,わっしょい,祭りだ,祭りだsign03」と,お腹の底から声を出しながら動いています。

6校時,最後のクラスはもう台本から自分の役割を覚えて見ないで通せる子も。

Dscn4032 Dscn4033 Dscn4034 Dscn4031

これには講師の先生もびっくり。順調すぎるほどの仕上がり具合flair

今回,主宰の先生から,休憩時間に興味深い言葉を学びました。

「校長先生に一つだけお伝えしておきます」

「実はね,『目』だけでなく,『声』にも焦点(フォーカス)cameraがあるんですよ」

「教室では,この焦点がぼやけてしまうから子どもに伝わらないことも多いんですね」

なるほど,なるほど。しっかり心に刻まれた言葉です。

教師は,この両方がぴたっと合う,高性能フォーカス機能cameraを身に付ける必要があると。

学校における最大の言語環境pencilは,毎日「教師の発する日本語」なのですから。

                                                                                    dog管理人cat

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/25279449

声に焦点ありを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。