楽習会始動
あこう楽習会開講式,次回の計画「旧種子島家:月窓亭見学」を含め,動き始めました。
学級長,副学級長となってくださったOさん,Kさん。二人でOK
,そしてHさんも「HAI!」と
快く書記を引き受けてくださり,ありがとうございました。
もし,「これからでも」会員になりたいという方も,どしどしご連絡ください。
一緒に子育て情報を共有して,みんなで楽しく活動していきましょう
今年度も,もちろんお楽しみの「車エビ養殖場見学」ありですよ。
さて,今日の話の一部でも・・・ということですが,実は1時間勝手に雑談したようなもの。
何一つ,参考となるような内容はありません。(出席のみなさん,申し訳ありません)
取りあえず,最初の5分間で話した内容のみ,簡単に紹介させていただきますね。
先日,2年生の子どもが校長室に「先生ほら,校庭で見つけたの」と持ち込みの綿毛。
子育ての過程は,教科書にもあるこの「たんぽぽ」に重なるものがあります。
親は地面に根をしっかりと張って,時間をかけながら一本芯のとおった「軸」となります。
でも,このように「綿毛」となったら,後は風にその行方を託すのみ・・・
親は,地面であり軸である存在,そして綿毛は子どもたちです。
その時に吹く風のみぞ知る。いつかは必ず飛んでいってしまう,この「たんぽぽの綿毛」
せめて,一緒にいられる時間,限られた十数年間だけは,確実に寄り添ってあげてほしい。
風に飛ばされて,どこに落ちるのやら 引っかかりあり,芽の出ない場所への着地あり。
でも,いい風に乗る日を見届けるまでの,貴重な「たんぽぽの日々」を大事にしてほしい。
たんぽぽの 綿毛を吹いて 見せてやる
いつかおまえも 飛んでゆくから (俵万智歌集より)
2年生の階段には,今「たんぽぽロード」設置工事中です。近日公開をお楽しみに・・・
そして,今日26日の日めくりには「一夜にしてできる庭なんて~最低でも12年~」の言葉あり。
子育ても,まずは最低12年。まずは自分が折れない丈夫な「軸」となりましょう。
あこう楽習会は,ぶれない「軸」を形成していく交流のチャンスで満たされています。
これが話のスタートでした。この後は,単なる気まぐれ外国旅行記でしたので省略します。
また,どこかで話せる機会がありましたら,次こそ確かな「子育て講話」を準備いたしましょう。
管理人
今日は楽しいお話ありがとうございました
実は北欧インテリアが大好きなワタシ
フィンランドの何もかもが素敵でした
かもめ食堂を借りにTSUTAYAへ行きたいと思います
あこう楽習会楽しいですょね
この1年間も楽しい企画目白押し
興味はあるけど悩んでいるそこのアナタ
ぜひぜひご参加を~
って感じですょね
投稿: ウフフ♪ | 2010年5月27日 (木曜日) 23時24分
この課題とは全然異なりますが
我が息子は日曜にあるわんぱく相撲に初挑戦するのですが、詳細のプリントが無いのですがもぅ配ったのでしょうか?ウチの子だけがもらってないとか?なんせ、あまり、びっちょなもんで…あとその後のお疲れ様会のプリントもまだなのですが…それに合わせて予定を立てなければならず…上の子も予定が入っているもので
申し訳ございませんが宜しくお願いします。
投稿: | 2010年5月28日 (金曜日) 08時31分
早速の掲載ありがとうございます。
軸がぶれっぱなしの私、叱ることの多い日々を反省しながら拝見・・・。
子供たちが風にのってどこに辿りついても、自分の足でしっかりたてるよう、
自分がしてあげられること、見守るべきことを、ひとつひとつ考えていきたいと思います。
(子育てができる日々に感謝しながら・・・。)
タンポポのお話のおかげで、いまのこの時間をなおさら愛おしく感じます。
いつも、心にしみいるお話ありがとうございます。
投稿: rose | 2010年5月28日 (金曜日) 09時00分
連絡が遅くなり,申し訳ありません。
本日,担任を通じて文書(当日の詳しい日程等)を持たせます。
どうぞよろしくお願いします。
※ 同様な件については,どうぞ担任までまずは電話・連絡帳等でご一報ください。
また,トップページに,学校への別アドレスで「学校へのメールはこちらから」
とありますので,そちらをご利用ください。【お詫びとお知らせまで】
投稿: わんぱく相撲大会詳細について | 2010年5月28日 (金曜日) 11時48分
ウフフさん・ROSEさん
「あこう学習会」への反応,ありがとうございます
職員に対しても,保護者のみなさんに対しても,話すことはいつも「自戒の念」
「だったら自分はできるの?(できたの?)」と問われそうなことばかりなんですよ。
「子育て」にはやり直し・巻き戻しがありません。
迷ったときは,先輩に学び,良策に耳を傾け,「決して一人にならないこと
」
これからも,限りある「たんぽぽの日々」を
楽しんで・・・
投稿: 管理人 | 2010年5月28日 (金曜日) 13時13分
いよいよ,あこう楽習会
始まりましたね。今年度は,どんな計画があるのでしょうか
,参加はできないんだけど,何だかこちらまで楽しみです。楽しい活動の様子も
upしてくださいね。ぜひぜひ,たくさんの皆さんに一緒に参加していただきたいですね。
投稿: M様 | 2010年6月 6日 (日曜日) 23時51分