フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月 7日 (日曜日)

7月の花の紹介

令和6年7月7日(日)

本校で育苗している花の紹介をします。8月から9月頃にはきれいな花を咲かせます。お楽しみに。

Img_4815マリーゴールド

Img_4816コクシネア

Img_4819コリウス・千日紅・百日草

Img_4820ペンタス

Img_48214年生が育てているヘチマ

Img_48232年生が育てているミニトマト

Img_48242年生が育てている なす・ピーマン(夏野菜)

Img_49002年生が育てている安納いも

Img_4826_21年生が育てているアサガオ(今は自宅?)

Img_48981松葉ボタン(昨年度から冬を越しました。)

Img_4899ひまわり・タチアオイ

これからも花いっぱいの榕城小にしていきたいですね。

もうすぐ梅雨明け?熱中症にご注意を!

令和6年7月7日(日)

昨日,今日と猛暑日が続いています。

Img_4895

Img_4897

皆様熱中症にご注意ください。

熱中症指数はこちらからどうぞ↓

https://www.wbgt.env.go.jp/sp/alert.php

梅雨明けの情報はこちらからどうぞ↓

気象庁|令和6年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) (jma.go.jp)

夏休みまであと2週間です。水泳学習,熱中症対策,子供たちの安全第一で来週も進めていきます。

夏本番!!鉄砲太鼓隊初披露に感謝!

令和6年7月6日(土)

本日,東町六月灯において,榕城小学校鉄砲太鼓隊が本年度初めての鉄砲太鼓の披露をしました。夕方の西日が強い中でしたが,子供たちはこれまでの短い練習の成果を十分に発揮してくれました。汗をかきながらも一生懸命に取り組む隊員11名の皆さんの姿がとても輝いていました。また会場には,太鼓隊OBの中高校生や本校児童,保護者(職員)や地域の方々などたくさんの皆さんが太鼓の音を楽しみ,大きな拍手をしてくれました。

Img_4875

Img_4880_2

Img_4881_2

Img_4884

これからも7月~10月にかけて夏祭りや様々なイベントに出演する予定です。11名の隊員の皆さん素晴らしい発表をありがとうございました。育成会の皆様も安全で迅速な運搬等ありがとうございました。

2024年7月 5日 (金曜日)

泳げるようになったよ!

令和6年7月5日(金)

 今年は,5月末にプール開きを行い,約1か月あまり水泳学習を行ってきました。

 最近では,水を顔につけることができなかった子供が,「見て,先生。泳げるようになったよ。」と声をかけてくれるようになりました。この1か月間の子供の成長と頑張りに驚かされます。

Img_8755

 本校では,水泳学習を行う際,保護者の方々にも御協力いただいて,水泳カードを活用した入念な健康観察を行っています。また,入水の前後では,バディを組んでお互いを確認したり,熱中症予防にも努めたりしています。

Img_8754 

Img_4852

Img_4836

もうすぐ七夕。

 これからも安全で楽しい水泳学習になりますように。

2024年7月 3日 (水曜日)

お花の苗を提供します。

令和6年7月3日(水)

学校で育てている苗🌱を提供します。夏休みから秋にかけて育ててみませんか?

Img_4814_2

希望される方は、ビニル袋(小)をご持参ください。

2024年7月 1日 (月曜日)

H3ロケット3号機打ち上げに大歓声

令和6年7月1日(月)

 本来は,昨日がロケット打ち上げの予定でしたが,天候の関係で本日に延期されていました。

 今日は,天気もよく,打ち上げには最適のコンディション。子供たちは,カウントダウンをしながら打ち上げの瞬間を待っていました。

 青い空に,赤色の光と1本の線状の雲が現れると,子供たちは歓声をあげながら,ロケットに向かって一斉に走り出しました。

850_4319

 打ち上げ成功! 

Img_8751

 榕城っ子の大歓声がロケットにも届いたかな?