委員会活動ウォークラリー
2月3日に,委員会活動ウォークラリーが行われました。
この活動は,児童が主体的に役割を分担し,計画を立て,学年や学級が異なる児童とともに楽しく触れ合ったり,協力して活動に取り組んだりして,学校生活の充実と向上を図ろうとする態度を養うことがねらいです。
この日に向けて,それぞれの委員会が準備を進めてきました。
榕城っ子たちは,朝からハイテンション!
「ウォークラリー楽しみ!」と笑顔で話す姿が印象的でした。
放送委員会「神経衰弱」
放送で使われていることばカードの神経衰弱です。
「マスクは鼻からちゃんとつけていますか?」どこにあるかな・・・
なかなか当たらず苦戦していました。
ていねいに説明している姿が印象的でした。
生活委員会「カサたたみ競争」
カサをきれいに片付けるタイムを競います。
簡単そうに見えて,やってみるとなかなか難しかったようです。
学年ごとのランキングが表示されています。
どんどん記録が更新されていました。
次はどこに行こうかな~
笑顔で移動する子どもの姿がたくさん見られました。
ボランティア委員会「ごみ分別ゲーム」
ごみカードを正しく分別できるか挑戦します。
ペットボトルをプラごみにしてしまうミスが多かったようです。
正解は「しげんごみ」でした。勉強になりましたね。
全問正解して喜んでいる姿もたくさん見られました。
保健委員会「手洗いめいじん」
保健委員会のお兄ちゃんに,何か付けてもらっています。
手洗いチェッカーというもので,手の洗い残しを確かめることができるんだそうです。
しっかり手を洗います。
いつもよりもていねいに洗っているようですが・・・
ボックスに手を入れると,洗えていないところが白く見えます。
「あんなにていねいに洗ったのに・・・」
H先生から,手洗いのアドバイスをもらっていました。
校長先生もこのあと挑戦したそうですが,洗い残しがあったそうです。
手洗いもなかなか奥が深いようです。
総務委員会「スタンプラリー」
総務委員会といえば旗の掲揚です。
どちらが早く旗を揚げることができるか競っていました。
こちらはマスコットキャラクターのチャスくん釣り。
ハンガーの釣り竿で,チャスくんを釣り上げていきます。
M先生,イカ釣りで鍛えた腕前を披露することができたでしょうか?
榕城魂の穴埋めクイズもありました。
学年が上がるごとに難易度が上がり,高学年は全部書けるか確かめるそうです。
みんなしっかり覚えていたでしょうか?
広報委員会「ここはどこでしょうクイズ」
学校内の様々なものの写真を見て,どこにあるかを当てます。
「見たことはあるんだけど・・・どこだったかな・・・」
なかなか難しい問題があったようです。
順番待ちの行列ができていました。
もうしばらくお待ちください。
給食委員会「影絵・献立クイズ」
影絵から何の食材かを当てます。
食材がどのグループに入るのかについて分けるゲームもありました。
「しらたき」がどのグループなのか,悩んでいました。
正解は「体の調子をととのえる」でした。勉強になりましたね。
飼育・栽培委員会「花や木のクイズ」
花や木に関するいろいろなクイズが出されていました。
みんな一斉に挙手!
全員正解でした。すばらしい!
参加者へのプレゼントがどんどん無くなり,急いで準備している姿もありました。
裏方も大変です・・・
校庭では運動委員会の「借り物競走」が行われていました。
スタート!
カードのお題の運動をします。
なわとび,ドリブル,グルグルバット,竹馬が出るようです。
竹馬に苦戦している子どもが多かったようです。
図書委員会の「本の登場人物クイズ」
「このキャラクターは何でしょう?」
いろいろな本の登場人物が出てきます。
「バムとケロ・・・どっちだったっけ・・・」悩んだ後、正解していました。おめでとう!
回った委員会でスタンプを押してもらっていました。
「次はどこに行く?」と,グループで相談している姿がたくさん見られました。
たくさんの笑顔が見られ,楽しいウォークラリーになりました。
準備を進めてくれた5,6年生に感謝したいです。
コメント