11月になり,秋の深まりが感じられる頃となりました。(例年ですと,もう少し寒い時期かなとは思いますが。)
学校では,年間を通して「なわとび」「かけあし」に取り組み,子ども達の敏捷性・持久力の育成を図っおり,この時期から持久走大会に向けての練習も兼ねて朝の体力つくりで「かけあし」を行っています。

準備運動→2分間走(自分のペースで)→1分間ゆっくり歩く→2分間走→1分間ゆっくり歩く→整理運動
朝の活動で,職員も一緒に子ども達と走ります。これから寒さが本格的になりますが,子ども達に基礎的な体力を付けさせるため,取り組んでいきます。
コメント