フォトアルバム
Powered by Six Apart

« ベルマークの仕分け作業(PTA文化研修部) | メイン | 正門に大きな門松 »

2013年12月13日 (金曜日)

特別支援棟のワンペーパー授業

今週の水曜日と今日は,特別支援棟の5人の先生方のワンペーパー研究授業でした。

実は水曜日の3校時に,2つの特別支援学級と3つの通級指導教室が一斉に行う計画でしたが,こすもす学級でお休みの子が出たので,こすもす学級のみ今日実施してもらいました。

平成19年にそれまでの「特殊教育」から「特別支援教育」と名称と制度が変わりました。

障害のある子どもたち一人一人の教育的なニーズに応じた指導や支援を行うことで,生活や学習上の困難を改善あるいは克服できるようにする教育です。

本校には,通常学級に在籍している比較的軽度の障害のある子どもたちが週1~5時間程度通う通級指導教室が2種類3教室設置されています。

一つは,言語や情緒,難聴などの障害に対応する「ことばの教室」(2教室),もう一つは,学習障害や注意欠陥多動障害に対応する「つまべに教室」です。通級指導教室には他校からも週に1~2時間程度通っています。

また,特別支援学級として,知的障害のある子どもたちのための「ひまわり学級」と自閉症や情緒障害のある子どもたちのための「こすもす学級」があります。

 ↓ 今日の目当てや学習内容,学習の流れが視覚的に分かるように工夫されています。学習の見通しが持てます。そのほかにもアイデアがいっぱいでした。特別支援教育で実践されている指導技術は,通常の学級でも効果的なものが多く,たいへん参考になりました。

(ことばの教室)                               つばめに教室(楽しく伝え合おう)

Img_8559Img_8560_4 
ことばの教室(さしすせその言い方に気をつけて)          ことばの教室(自立活動)

Img_8558_5Img_8569_2

ひまわり学級(学校の地図を作ろう)                   

Img_8575_2Img_8574_2 
こすもす学級(お話し会をしよう「ふしぎなきのこ」)

Img_8614_2Img_8628

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/31999209

特別支援棟のワンペーパー授業を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。