フォトアルバム
Powered by Six Apart

« ビッグな訪問者 | メイン | 全校体育中止 »

2012年2月14日 (火曜日)

夏色・春色どちらもどうぞ

県民交流センターで開かれたフラワーフェスタに行ってきました。

たくさんの花に囲まれ,本校1年生Yさんの作品も,イベント中,堂々と掲示されていましたね。

Dscn5515 Dscn5517

担任の先生も,しっかりと確かめに行ったそうですよ。

明るく元気いっぱいの「ひまわり」が,夏色を輝かせ,何だかパワーをもらえる絵でした。

会場は,一足早く華やかなパステルカラーで彩られています。

Dscn5514 Dscn5511

甘い甘い花の香りに包まれて,花を見るにもたいへんなほどの人でにぎわっていました。

さてさて,今日はバレンタインデー。学校への持ち込みは「禁止」dangerされているからと・・・。

6年生女子6人組が,いつの間にか住宅の玄関ノブに「手作りチョコ」を下げてくれていました。

びっくりです。やさしいですね。みんなで作ったそうですよ。一昔前?を思い出すことでした。

ささやかながら,ブログ上で,交流センター会場に見つけた大きなハートと・・・。

Dscn5506 Dscn5510

Yさんの描いた夏色,そして会場を埋め尽くした春色どちらの季節ともどうぞ・・・

【さて,ニュースです!】

※ 本日付の新聞に,「南日本作文コンクール」学校賞(奨励賞:5作品入賞)の記事あり。

新聞到着前から,「おめでとうございます。たくさん入っていましたね」の連絡を複数受けました。

「楽しく書く」「楽しく教える」ことを大事に,子どもたちも職員もよくがんばってきましたから。

きっとこれは,ここまで積み重ねてきた「思い」へのご褒美なのだと受け止めます。heart02管理人heart02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/27917221

夏色・春色どちらもどうぞを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。