絶景バイキング
今朝は,ほんの気持ちだけ,食事の量を抑えてきました。
ひまわり学級,こすもす学級の子どもたちの「ランチバイキング体験」に同行するからです。
朝から,楽しみにそわそわしていたメンバーがそろって,いざ出発!
予約席は,高速船発着の様子が目の前に見える眺望抜群の部屋です。
ここでは,給食と違うたくさんのルールを,実体験で一緒に学びました。
1 一度に皿を山盛りにしない。
2 どうしても料理を残してしまった場合には,皿の隅にまとめて置く。
3 皿がよごれるといろいろな料理の味が混じるため,上手なタイミングで交換する。
4 「お客さまが他にもいる」という事を考えた声の大きさで会話を楽しむ。
5 サービスをしてくださる方々に対する感謝の気持ちを忘れない。
これらは,かねての学校生活や,これから待っている社会生活に必ず生かされることですね。
「まだ,おかわりしていいの?」 と言いながら,何度も席を動くうちに慣れてきた子どもたち。
自分で,こんな上手にバランスを考えた盛り付けができるようになりましたよ。
気付くと,隣でほっぺを押さえながら食べている女の子。
「だって,おいしすぎて,おっこちそうなんだもん」とかわいいコメント。
寒さも和らいだ,ホテルでの特別な会話が,何より楽しい一日になりました。
今夜は,今朝以上に,だいぶ食事の量を抑えなければならないようです・・・


コメント