フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 教頭先生の手ほどき | メイン | 丹精込めて »

2011年11月15日 (火曜日)

希望観測的未来予想図

今,まだ14日(月)夜nightです。

明日15日の日程は,朝から行事ラッシュ。ここに整理してメモすることで未来予想図とします。

これは,いつものように「こうなってくれたらいいな」という希望的観測による予想図です。

明日はそれぞれに,実際に起こった様子を,写真として添えながら報告できますように・・・。

1 朝の読み聞かせ・・・今回は担任以外が入る,職員による第2回の「読み聞かせ」。

Dscn3542 Dscn3539

Dscn3538 Dscn3541

いつもと違う珍しい顔に,子どもたちの真剣な聞き取りが印象的。選本にも一工夫がありますね。

2 国語の学習取材・・・1時間目,説明文学習(発展)で校長室にて小さなインタビュー。

Dscn3555 Dscn3544

Dscn3556 Dscn3546

『仕事リーフレット』を作る学習のようですね。どんな質問に,どう反応すればいいのでしょう。

「なぜ校長先生になったのですか?」 「いつも,どんな仕事をしているのですか?」

子どもに伝えるには難しいですね。戸惑いながらも,精一杯答えました。

3 道徳研究授業・・・2時間目,5年生は初任校研修の道徳授業。

Dscn3535 Dscn3558

Dscn3559 Dscn3557

先日,先輩授業を参観して,いろいろな手法をマスター。

左上は,前夜の学年による模擬授業風景です。いざ本番,落ち着いた展開に安心の参観でした。

この後,授業研究会,そして午後からは国上小学校の公開研究会に出かけてきます。

慌ただしい午前中でしたが,1~3のそれぞれが,意義ある活動になっていますように・・・。

祈りながらの未来予想図でした。きっと~note思ったとおりに叶えられてくnote~でしょう。

                                               sign02管理人sign02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/27446411

希望観測的未来予想図を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。