フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 雨音しか聞こえない | メイン | 鍛えられるだけ鍛える »

2011年10月 5日 (水曜日)

別れの情景

毎年30人前後の転出入がある本校では,この時期が4月とは限りません。

今日から一人の在籍が少なくなる2年生で,別れの情景に立ち会うことになりました。

Dscn2884 Dscn2879

2年生なりに,精一杯の言葉と出し物で,新しい学校に向かう同級生を送ります。

とても素敵な空気の漂う時間と空間でした。

Dscn2883 Dscn2882

転校生は,笑顔に送られ,遠く県外の学校へ・・・。

私自身も,小6,中3での心揺らぐ転校を経験してきました。

忘れたはずのあの頃の記憶は,こんな場に接してみて新たに蘇るものですね。

                                               weep管理人weep

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/27195855

別れの情景を参照しているブログ:

コメント

管理人さん先生方お元気ですかsign02
岩田先生ご結婚おめでとうございますheart04
家の子供は18日、19日で修学旅行bullettrainで、
「もしかしたら一緒にならないかなと?」というので、久しぶりにブログをのぞかせていただきましたeye
残念thinkうちが1週早いのですね。
運動会は組体操三段タワーが復活したんですねhappy01
家の長女もタワーのてっぺんだったので、すごく感動したのを思い出しました
別れの場面、私達も経験しましたが寂しいけれど第2の故郷ができたと思いますlovely
榕城を転校した子たちはまたきっと種子島に遊びに行きます。
それだけの魅力を持っている島だと思うから

お元気そうで安心しました。

残念ながら.日程はずれましたが・・・。

26日に,修学旅行隊がそこを新幹線で通過予定。

離れてもこうして学校に思いを寄せていただき,ありがたく感じます。

美しい故郷・懐かしい学校へ,ぜひ遊びにいらしてください。(管理人)

子供達の学校の教室から、授業中も新幹線bullettrainが見えているので
気にしてると思いますhappy01
管理人さんも行かれるんですよねsign02
子供達とたくさん楽しんできてくださいねup

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。