赤+黄+青=茶色
第120回を記念する運動会。
おととしは青組,去年は黄組,順番からいくと今年は赤組でしたが。
赤も黄色も青も,全部応援したくて,「三色ハチマキ」を作ってみました。
早朝から,多くの来賓,保護者,地域のみなさんの参加を得て。
青空の下,何の心配もなく,広い校庭で子どもたちを見守れる幸せを共有しながら。
10年後,20年後の未来を支えていってもらわないといけない子どもたちに・・・。
祈りと願いを込めた応援をいただき,ハチマキも茶色くなったところで,競技が終了しました。
赤黄青を混ぜると何色に?
実は,「茶色」になるのです。
みんなが校庭の土のように,なかよく茶色に染まる。
いつまでも,朝礼台の上から愛おしい子どもたちのことを,ずうっと眺めていたい。
そんな,忘れられない,私自身3回目の素敵な運動会になりました。
チーム榕城のメンバーみんなみんなに,ありがとうを言いたい思いでいっぱいです。
この記事アップの頃,職員はにぎやかに反省会を開いています。きっと今夜はどこまでも・・・。
管理人
また今年も先生たちのおかげで我が子の成長した姿を見ることができました。
なぜか ナップサックに苦竹が…。朝登校中に道脇にあったのだそうです。
ありがとうございました
運動会なのに普段とかわりなく 背伸びする事なくそのまんまの我が子が愛おしく感じました。
投稿: 南 | 2011年9月25日 (日曜日) 20時52分
今、大阪につきました。今日は、素晴らしい運動会ありがとうございました。久しぶりに子どもたちと先生方の頑張りをみて、元気をもらいました。自分も土曜日の運動会頑張ります。
また、遊び行きます。よろしくお願いします。
ありがとうございました。
投稿: サッカー好きな大阪人 | 2011年9月25日 (日曜日) 21時08分
早朝は天気を心配しながらでしたが無事終わる事が出来てホッとしたことでしょう。2人の子供達がたくましく成長してるんだなと実感しました。小さいお兄ちゃんですが応援団も最後の集団演技も感動しました。残りの学校生活を楽しんで欲しいです。先生方ホントにお疲れ様でした。
投稿: チビたの母 | 2011年9月26日 (月曜日) 06時05分
昨夜までのにぎやかさが嘘のように。静かに心地よい疲れの残る朝。
雨音が聞こえています。もし,運動会予定が今日だったら,と考えると・・・。
本当に恵まれた昨日の天気だったのだと,改めて思います。
気付くと,子どもたちの成長を実感のコメントが3件。
みなさん,ありがとうございます。
苦竹も自然体でいいですね。やった者しか分からない応援団も必ず残る記憶に。
そして,今年もまた大阪のサッカー好きさん来校にはびっくりでした。
大阪の運動会,どんなものなのでしょう?今度はこちらから応援していますね。
さっき,学校のチャイムが聞こえてきました。
月曜日,いつもなら,もうすぐ2校時休みです。(管理人)
投稿: | 2011年9月26日 (月曜日) 10時30分