七夕に夢をのせて
明日から「5年生宿泊学習(二泊三日)」に同行します。
1日目・・・県民交流センター・NHK・いおワールド鹿児島水族館の見学~宿泊棟泊~
2~3日目・・・アスレチック等・夕食調理・キャンプ~テント泊~(鹿児島市立少年自然の家)
念願だった,子どもたちとのアウトドア体験活動を楽しみに・・・。
そのため,ここでの情報発信を一時お休みいたします。あしからず。
七夕用の『ささのは』
も,今朝は早速準備されていました。
帰ってくる7日夕刻には,きっとあちこちの学年で思い溢れる願いが・・・。
『7月7日・晴れ』とうまくいけばいいのですが。どうやら予報は厳しいようですね。
せめて,子どもたちが短冊に書く文字だけは・・・。
軒端(のきば)ならぬ,校内のあちこちに「さらさら」と夢を運んで揺れていますように。
管理人
わたしが小学校にいた時のことを、思い出しました。
6年生の教室の前に、ささのはがあって、
短冊が近くに置いてあって、わたしは2つ書きました。
『将来の夢、小学校の先生になれますように。。。(D先生みたいな。)』
『友達とずっと仲良くありますように。。。』
友達とずっと仲良くなってますよ!!(笑)
D先生。またしゃべろうね。
投稿: 卒業生M | 2011年7月 7日 (木曜日) 20時49分