2年生で,こんな家族愛を扱う道徳授業が行われました。
手伝いを進んでやるためには・・・。
「家族のために」という思いを大事に扱ってあげること。
そして,「やってよかった」という気持ちをもたせることが大切。
それぞれが,自分の中で「
家族の役に立ちたい
」という気持ちがあることに気付かせる・・・。
そんな時間になりましたね。さあ,みなさんの家庭で手伝いの状況は?
まさか,せっかくの申し出に『邪魔になるからやめて』と返したり,
さらに『手伝いする暇があったら勉強しなさい!』なんて言葉を発したりはないですよね。
管理人
コメント