御礼・HP訪問3万人
昨年4月に新規開始した榕城小ホームページが,また一つの区切りを迎えました。
2年目を迎えた5月半ばで,『30,000人目』の訪問をいただきました。
前回2万人目と同様に,心は,~くす玉を割って記念品を贈呈~
,したい思いです。
一瞬の時間を切り取る学校での出来事を届けるうれしさ,そしてそれを読んでいただけるうれしさ。
愛読者のみなさま,これからも,実に不定期なこの「気まぐれ通信」にお付き合いください。
※ ちなみに,今日は5月18日。ことばの日です。
5月(こ)18日(とば)の語呂合せから生まれた記念日。ことばを正しく使うように心掛ける日。
管理人
HP訪問3万人おめでとうございます。すごい数字ですね。
本校も今年4月にブログを立ち上げました。ほやほやです。貴校のブログは大変参考にさせていただいております。保護者や地域からも好評で,「見てますよ」の一言が,次への意欲になっております。
今後とも貴校のブログを楽しみにしております。よろしかったら,本校ののも見ていただいてアドバイスをいただければうれしいです。
投稿: 伊佐市立山野小学校管理者T | 2011年5月18日 (水曜日) 10時26分
貴重なコメント,ありがとうございました。
早速,山野小学校の生き生きした活動の様子を拝見し,刺激を受けたところです。
同じ鹿児島県でありながら,北と南で学校生活も違いますね。
そして,伊佐市と西之表市は歴史的にも密接な交流のあるところです。
これを機会に,今後いい形での情報交換をよろしくお願いします。
貴校ブログを「お気に入り」に加えました。(管理人)
投稿: | 2011年5月18日 (水曜日) 12時08分
HP3万人訪問おめでとうございます。(*^。^*)
学校の行事や子供達の様子が、よくわかり
母は、安心致しております
我が子が、ガンバッている姿も見れて、うれしく
幸せをいただいております (*^_^*)
有難うございます
どうぞ管理人様 これからも宜しくお願い致します。
毎日 楽しみに、しております。
投稿: 母 | 2011年5月18日 (水曜日) 23時05分
ありがとうございます。
いつの間にか,ここが日々の学校の歩みを記録する「日記」となりました。
学校という見えにくい場所を,より近い存在として感じていただければ幸いです。
そして,記事のほんの一部が,親子での会話の「きっかけ」にでもなってくれれば・・・。
「安心」という言葉に,こちらが「安心」しました。
今後とも,どうぞよろしくお願いします。ご愛読くださいね。(管理人)
投稿: | 2011年5月18日 (水曜日) 23時45分