フォトアルバム
Powered by Six Apart

« こだま響き合う学校に | メイン | よいしょ,よいしょ! »

2011年4月 6日 (水曜日)

式・式・式・式・・・終了

朝から,校庭では代表あいさつの練習。靴箱では,新しい学級編成の名簿を見てどきどき・・・。

Dscn1243 Dscn1244

転んで「痛い」と言う子がいたら「痛かったね」とこだまして,痛みを半分もらい,

うれしくて「よかった」とつぶやく子がいたら,「よかったね」と喜びを2倍にし・・・。

新しいお友だちと,こんな「こだま」が響き合う榕城小にしていきましょう。

こう語った後にようやく「担任発表」。席替えと並んで,子どもの世界では一大イベントです。

職員もまた,冷や汗いっぱい,緊張・緊張sweat01の連続で終わった今日でした。

Dscn1248 Dscn1246

3名の児童代表の言葉も立派でした。全員で唱えたshine「榕城魂」shineも校庭に響き渡り・・・。

これで合計32名,約1クラス分もの転入児童も,きっと安心してスタートできるはずです。

Dscn0489_3 Dscn1196

一日で,新任式・始業式・入学式,そして午後から中学校の入学式と四つの式を終了しました。

先日までランドセルだった子たちが,中学校の制服に身を包み,児童から生徒に変わっています。

さてさて,今夜nightの食卓では,それぞれにどんな会話が交わされているのでしょうか。

Dscn1249 Dscn1250

どうか,1年間の希望に背中を押す,前向きな魔法の言葉artがかけられていますように。

明るい方へ,明るい方へ,パステルカラーに心もほんのりと・・・。明日もいい日に。

                                               dog管理人cat

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/26264005

式・式・式・式・・・終了を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。