駆け抜けた2学期も,ついに今日は終業式です。
599人の子どもたちに,今朝は教育的意義いっぱいの年末年始行事について話しました。
特に,お世話になった方々に心通わせる「年賀状」や,心清める「大掃除」,お年玉の意味・・・。
かねて,なかなか感じることのない,何とも言えない暮れ・正月独特の雰囲気を
ずっと体に染みこむ
感じ方をしてほしい
ですね。
これまで1月8日が基本だった「始業式」は,暦の巡り合わせから,今回は1月11日です。
まるで「お年玉増額」?のように,子どもたちにとっては,長い長い冬休み。
全員,元気にスタートできる安全な期間となるよう祈りながら,お昼には各家庭にお返しします。
管理人
コメント