花に語る・花が語る
5年生が花・花・花に囲まれていますね。
本日午後,二人の講師を迎えて「フラワーアレンジメント」に挑戦中。
鹿児島県が進めている「花とのふれあい事業」に学校として応募していたものでした。
この学年,今年は「宿泊学習」「劇団」から始まって,あらゆる体験活動にどっぷりと・・・。
化粧と同じで,まずはファンデーションがあることも知りました。
これがなければ,一部の子以外,もしかしたらずっと縁のないことだったかもしれません。
やはり「やってみて初めて分かること」にチャレンジさせる価値を感じずにはいられません。
将来,このような仕事に憧れるきっかけにもなったことでしょう。
黙々と,花に語り,花から語りかけられる静かな時間・・・。
今夜は,それぞれの家庭が,持ち帰った「優しい花」のプレゼントで癒されていることでしょう。
※ ちなみに,一人一人が作ったフラワーアレンジメント,すべて材料費無償でした。
こんなに貴重な,ありがたい体験。来年は,また違う学年でぜひとも「申し込む」つもりです。
管理人
昨日、綺麗なお花のアレンジを持って帰ってきて、水をいれていました
私も花が大好きなのでとても嬉しいでした
『はい』と、渡してくれたときの息子の照れながらの、笑顔にひとあし早いクリスマスプレゼントをもらいました
投稿: ぶたさん | 2010年12月15日 (水曜日) 12時50分
この活動はとてもすてきな時間で,5年生のみなさんを羨ましく見ていました

息子さんは,アレンジメントをしている間中,お母様の喜ぶ顔を思い浮かべていたのでしょうね。心のこもった素敵なプレゼントですね。心がほんわかとなるエピソードの投稿,ありがとうございました
投稿: Catherine | 2010年12月20日 (月曜日) 12時11分