フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 年長さん注目 | メイン | 背中を押す手 »

2010年10月18日 (月曜日)

新世紀金次郎

まずは,次の2枚の写真をご覧ください。

1学期に,F小のN教頭(日展会員:彫塑の第一人者)が修復の下ごしらえをしている場面。

Dscn2132 Dscn2129

N氏に,「朽ちた像が何とかならないか」相談の結果,快く修復を引き受けてくださいました。

あれから数か月,ついに16日(土)に,完全修復作業sweat01が始まりました。

Dscn3943 Dscn3944

前回,寸法をはかり,合成樹脂を使って特別に作られた価値ある「ランドセル」。

これを背中につけて,新たに生まれ変わった「新世紀金次郎」誕生です。

Dscn3939 Dscn3942

ラッカーをかけ,空の色,まわりの景色と同調するよう色づかいを配慮。

細やかに練られた計画で,寂しく朽ち落ちそうだった二宮金次郎さんがここに復活

この「像」は,はるか昔,昭和17年に作られたものです。

背負っている「薪」が変わったことについては,いろいろな考えもあるでしょうが・・・。

時代の要請と新たな願いを込めて・・・。

次のコメント(手紙を要約)は,修復家Nさんからの「強い思い」と受け止めています。

・いつも,「厳しい境遇にあっても学に親しむ」象徴として周知されているこの像。

・しかし,「背負っていた。『薪の束』」が,あるとき突然の欠落。

・これを,「永い苦学から半ば解放された」金次郎の姿ととらえることもできるのでは。

・つまり,「勉学に専念しようと思えばできる時代になりましたよ」ということ。

・ならば,「薪」を今の学習の象徴「ランドセル」に置き換えよう。

・そして,「本を読み,学習に専念し,集中して自分を高めよう」の願いを込めよう。

こうして,新しいコンセプトの二宮像が,子どもたちの学習意欲の喚起につながるよう。

Dscn3940 Dscn3938

そう願って止みません。  新しい命を得た金次郎さん,お帰りなさいheart01

作業を終了し,最後に下から見上げたとき,一瞬,金次郎さんが微笑んだconfident気がしました。

そして,心なしか新しい金次郎さんの表情は柔らかく・・・。美しい秋空を背景に・・・。

「新たな命をありがとう」「よく学び,よく遊ぶんだよ」と語りかけているように見えます。

                                                                                     clover管理人clover

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/25244557

新世紀金次郎を参照しているブログ:

コメント

修復の様子を順に眺めていると青い空と白い雲を背に、
とっても嬉しそうな金次郎さん。
F先生の想いがとても素敵でweepウルっときました。
学べる喜び、幸せをかみしめます。
いくつになっても学べる幸せな時代です。子供にも伝えたいし、
私自身も学びの秋でいきたいと思います。

N先生の近くで学ぶ、我が子にさっそく、ブログをみせました。
教頭先生すごいねhappy01と子供たちと話すことでした。今度、家族で像を見に行きたいとおもいます。

写真にもある,この台座の言葉,「至誠報徳」。

自分を取り巻く全ての人への感謝の心を持ち,その感謝を生き方の基本として貫き

持つべき誠実な心と態度を表すこと。

改めて今回の厚意に対して,子どもたちにも伝えたい思いです。

早速,本日夕方に,正門近くの金治郎像を眺める保護者の姿を見かけました。

ぜひ近くで,ご家族で,この「ランドセル姿」をお確かめください。(管理人)

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。