「親睦」と「ふれあい」
日曜日の午前中に開催されたPTA親睦ふれあいミニバレーボール大会。
熱気あふれ,サウナ状態
の体育館の中で,3年3組の総合優勝で無事に終わりました。
まずは,試合開始前に大事な「水難救助法講習会
」
記憶から消してしまってはいけない悲しい水の事故に関する歴史をご存じですか?
平成に入って,元年・3年・10年と,本校児童3名もの尊い命が奪われているのです。
そこで,今年も西之表消防署からの細やかな指導を受けての水難救助訓練(心肺蘇生法)
実際に使うことのないのが一番。でも訓練体験の記憶は命を守る場面で大きく生かされます。
これから始まる水の季節に,「事故0」を祈る大事な時間になりました。
続いて,各ブロックに分かれてのミニバレーボール大会の始まりです。
コートに入るみなさんだけでなく,取り巻く応援団は2階にまでいっぱい・・・
どの学級も夜間の練習を積んで,チームワークもばっちり。和気藹々と・・・
大会の趣旨である「親睦」と「ふれあい」
いずれも十二分に達成する機会となりましたね。
今週末から学期末のPTAも始まります。さらにメンバーががっちりと,スクラム組んで・・・。
共に汗を流した保護者のみなさん,早朝から準備に当たってくださったみなさん,
それぞれ,本当にお疲れ様でした。
「保護者同士ががなかよくなれば,学級の子どもたちも自然となかよくなる」
これは,『必然の法則』
です。
管理人
コメント