« 宿泊学習隊報告③ | メイン | 遠足風景 »
おいしそうでしょう?
今週は6年生が調理実習を行いました。
“朝食に合うおかずを作ろう”というテーマで,グループで食材の組み合わせや栄養バランスを考えた一皿を作りました。
「安全に,手際よく,美しく…そしておいしく!」を合言葉に取り組んだ結果が上の写真です。こんなにおいしそうなおかずがあったら,一日を元気いっぱい過ごせそうですね。
休みの日など親子で朝食作りはいかがでしょう!今度は家族の分も作って味わってもらえたらいいですね。
Catherine
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/24191898
朝食に合うおかずを参照しているブログ:
綺麗に盛り付けてますね。6年生にもなるとちゃんと出来るもんなんですね 家では夕方は私自身が時間に終われ、子供と楽しく料理をするという事があまりありません 気持ちに余裕を持って、子供と楽しく話をしながらチャレンジする…頑張ってみたいと思います
投稿: 華ちゃん | 2010年5月21日 (金曜日) 13時10分
なかなかホームページを探せなくて、ようやく今日たどり着きました。(3回目)4月分から一気見。写真の隅に我が子がちらっと見えたり、学校の様子少しわかっていいですね。4月分の倉庫から鐘が出てきた!という話題!いいですね☆その後、レトロに鳴らしてみる・・・計画はどうなってるのでしょうか??何もかも新しい学校に古い音が響く・・きっと先生も生徒も、いいね~~って思うのでは?父親、祖母、大ばあちゃん達も卒業生です。是非是非、同じ鐘の音を聞かせてあげてください!
投稿: にゃんこ | 2010年5月21日 (金曜日) 14時09分
華ちゃんさん,何事も「かたわらで」でも「さりげなく一緒に」が高学年には効果的なようです。
何より,料理づくりというのは,ずっと面と向かってでなく横並びで会話ができるのがいいのでしょうね。
ぜひ,親子で「料理の鉄人」ごっこを楽しむゆとりをもってみてください
にゃんこさん,あの「倉庫の鐘」は今,職員室の片隅に置いてあります。
フリー参観等で祖父母や地域のみなさんが来られる機会に,この響きを復活させよう!
と思っていたところでした。
「あの鐘を鳴らすのは」「わたし」です。どうぞお楽しみに
投稿: 管理人 | 2010年5月21日 (金曜日) 16時14分
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
綺麗に盛り付けてますね。6年生にもなるとちゃんと出来るもんなんですね
時間に終われ、子供と楽しく料理をするという事があまりありません
…頑張ってみたいと思います
家では夕方は私自身が
気持ちに余裕を持って、子供と楽しく話をしながらチャレンジする
投稿: 華ちゃん | 2010年5月21日 (金曜日) 13時10分
なかなかホームページを探せなくて、ようやく今日たどり着きました。(3回目)4月分から一気見。写真の隅に我が子がちらっと見えたり、学校の様子少しわかっていいですね。4月分の倉庫から鐘が出てきた!という話題!いいですね☆その後、レトロに鳴らしてみる・・・計画はどうなってるのでしょうか??何もかも新しい学校に古い音が響く・・きっと先生も生徒も、いいね~~って思うのでは?父親、祖母、大ばあちゃん達も卒業生です。是非是非、同じ鐘の音を聞かせてあげてください!
投稿: にゃんこ | 2010年5月21日 (金曜日) 14時09分
何より,料理づくりというのは,ずっと面と向かってでなく横並びで会話ができるのがいいのでしょうね。
ぜひ,親子で「料理の鉄人」ごっこを楽しむゆとりをもってみてください
フリー参観等で祖父母や地域のみなさんが来られる機会に,この響きを復活させよう!
と思っていたところでした。
「あの鐘
を鳴らすのは」
「わたし」です。どうぞお楽しみに
投稿: 管理人 | 2010年5月21日 (金曜日) 16時14分