卯月から皐月へ
4月も最後の日になりました。
慌ただしく切り替えたこのブログも,訪問者カウントがわずか4週で2000人突破
たくさんのご愛読に感謝しながら・・・ 気付くと,新年度もようやく軌道に乗ってきました。
今夜開催していただく,PTA主催歓迎会を最後に,日付は5月に変わります。
ここらでしばらく,校舎も休ませましょう。みなさんも,どうか素敵なGWをお過ごしください。
5月(皐月)は光を放つ月
漢字の「皐」は,白い光を放出する様子を表し,この季節のまばゆさを象徴しています。
今朝,北東門で「おはよう」を言いながら,子どもたちに「連休どうするの?」とインタビュー
それぞれに楽しみにしている様子が,そのにこやかな表情からもしっかりうかがえました。
その意欲の表れか,今朝はいつもより全体的に5分
は確実に早い登校。
休み時間も,池の周りは「花も子どもも」
このとおり,きらきら輝いています
「鹿児島に行って,いっぱいお買い物するの」
「家族で,お弁当もってハイキングに出かけるんだ」
「少年団の大会で枕崎まで・・・ がんばります!」
子どもたちが,明るい光の中で
生き生きと輝く,いい5日間になりますように・・・
そして,連休明けの6日・7日にはすぐに,学年・学級PTAが待っています。
気になるところで,宮﨑では口蹄疫も流行していますね。
また,この期間には,いつもよりはるかに多く,見慣れないナンバープレートの車が走ります。
子どもたちの体力を配慮して,くれぐれも最終日ぎりぎりまで,大人の感覚につき合わせての
無理な計画にならないよう,どうか健康で安全にお過ごしください。
児童全員そろって,6日朝には元気な「あいさつ」を交わせることを楽しみにしています。
管理人
ゴールデンウイークに入り子どもたちの楽しそうな様子が伝わってきます。正直伝わってるんですが。なぜなら、久しぶりに種子島にいるからです。子どもたちにも会い元気もらってます。明日は、魚釣りなどの予定です。満喫して帰ります!皆さんも楽しいゴールデンウイークをお過ごしください。
投稿: サッカー好きな大阪人 | 2010年5月 3日 (月曜日) 00時03分
Kさん、お帰りなさい
母なる種子島でしっかり英気を養い
どうか充電完了
してまた浪花の生活へ戻ってくださいねー
投稿: 管理人 | 2010年5月 3日 (月曜日) 00時18分