フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月31日 (木曜日)

明日からフリー参観を実施します~ぜひ榕城小へお越しください~

令和6年10月31日(木)

明日から11月です。鹿児島県では,地域が育む「かごしまの教育」県民週間が,明日より7日(木)まで行われます。本校でも,「フリー参観」を実施し,学校の教育活動を公開します。榕城っ子たちの学校での様子をご覧頂き,ご意見をお聞かせください。お待ちしております。

Img_6152

Img_6153

駐車場や校内の混雑を避けるために,学年毎に参観日を設けています。

11月1日(金)1年・4年

11月5日(火)3年・6年

11月6日(水)2年・5年

授業参観だけでなく,休み時間や給食時間の様子もご覧ください。また,給食試食会も事前に申し込まれた方は,どうぞお楽しみください。

Img_e6159

Img_e6160

Img_e6161

集団宿泊学習⑦プログラム終了

令和6年10月31日(木)

 自然の家でのプログラムが全て終了しました。

 最後まで雨に降られることはなく、外での活動を楽しむことができました。

 先程、自然の家を出発しました。

 今から学校に戻ります。

Img_9412

Img_9413

Img_9410

Img_9415

Img_9417

集団宿泊学習⑥二日目の朝

令和6年10月31日(木)

 おはようございます。

 自然の家で、二日目の朝を元気に迎えています。

Img_9396

 朝のつどいや朝ご飯を済ませて、清掃や本日の活動の準備を始めています。

Img_9400

Img_9401

 雨が心配ですが、予定通り、野外の活動ができることを期待したいです。

2024年10月30日 (水曜日)

集団宿泊学習⑤一日目終了

令和6年10月30日(水)

 幻想的かつ大盛り上がりのキャンドルセレモニーでした。

Img_9390

Img_9391

Img_9389_3 一日目の活動の全てが終わりました。

 天気が崩れなかったこと、五年生全員が元気でいることが成功の証です。

 明日の活動も楽しみです。

 おやすみなさい。

集団宿泊学習④野外炊飯

令和6年10月30日(水)

 時間が少しかかってしまいましたが、今日の夕飯です。

Img_9385

  火をつける係、食器を洗う係、野菜を切る係

Img_9376

Img_9377 グループのみんなで協力して、出来上がったカレーです。

 お味は、内緒です。

 お子さんが戻ってから、質問してくださいね。

Img_9380

Img_9382

集団宿泊学習③工作活動


令和6年10月30日(水)

 スカイスクリューを作りました。

Img_9372_2 ゴムの力を使った竹とんぼのようなものです。

 色づかいやゴムの巻き方を工夫して、高く長く大空に飛ばします。

Img_9357_2

Img_9355_2なんと、空には晴れ間が見え始めました。

Img_9371_2

集団宿泊学習②自然の家到着

令和6年10月31日(水)

 予定通り、南種子町の自然の家に着きました。

 みんな元気です。

 オリエンテーションをして、部屋に荷物を置き、ベッドの準備まで済ませることができました。

 今は、お昼ご飯です。

Img_9348

Img_9349

Img_9350

集団宿泊学習①出発

令和6年10月30日(水)

 先週の6年生の修学旅行に引き続き、今日は5年生が集団宿泊学習に出発です。

 場所は、南種子町の自然の家です。

 榕城っ子には、種子島の自然を味わいながら、集団としての規律やマナー、自律を学んでほしいと思います。

Img_9342

Img_9344

 行ってきます!

2024年10月26日 (土曜日)

道徳が好きになりました。

令和6年10月25日(金)

 授業を実施した初任1年目の先生の言葉です。

 新規採用1年目の先生方は,研修の1つとして,学期に1回ずつ研究授業を行います。

 今回は,道徳科「どうすることが正しいか」の授業を行いました。

Img_9316

 授業の中では,どっちが正しいのだろう?と迷いながらも,自分の中で理由を考え,立場を決める子供の姿が見受けられました。

Img_9313

 世の中にも,どちらが正しいのか判断に迷うものがいっぱいあります。

 そんなときに,今日の授業を思い出して「どちらが正しいのかな」と心の中で問い続ける榕城っ子になってほしいと考えます。そして,適切な判断ができる大人に成長してほしいと思います。

 きっと,初任1年目の先生は,そんなところから,道徳科の授業のおもしろさを感じ取ったのではないでしょうか。

2024年10月23日 (水曜日)

修学旅行隊無事に到着!

1泊2日の修学旅行隊が無事に到着しました。

天候が心配される中での実施でしたが2日目は、好天に恵まれグループで立てた自主研修や水族館の見学など、とても学び多い1日になりました。2日間の修学旅行を通して、6年生も大きく成長してくれました。種子島より長い横断歩道を渡り終えたら左折を待つ運転手さんに頭を下げたり、友達同志仲良く助け合ったり、前のめりになって話を聞いたりして学ぶ姿はさすが榕城小の最高学年でした。この修学旅行で学んだことをこれからの生活に生かして欲しいです。また、今回の修学旅行を企画運営され、懇切丁寧に対応してくださった種子屋久ツーリストの斉藤さんやカメラマンの下村さんにも、感謝申し上げます。

今夜はご家族で、お土産話をたくさん聞いてあげてください。そしてゆっくり休んで疲れをとって明後日(金曜日)からまた、元気に学校をリードして欲しいです。

保護者の皆様、朝早くからのお見送りやお迎えありがとうございました。

Img_5994