フォトアルバム
Powered by Six Apart

« うがい手洗い基礎基本 | メイン | 天然カイロ発見! »

2012年2月 8日 (水曜日)

磨き合い高め合う

一斉に黒板に向く授業だけでなく,グループ活動は学校の中で学校らしい時間です。

集団の中でこそ,自分の考えを伝え合ったり,助け合って一つの答えを導き出したり・・・。

Dscn5414 Dscn5425

国語で,算数で,理科で,音楽で,それぞれ多様な「グループ活動」を展開していました。

まず一人で考え,1単位時間の後半にはこのような「磨き合い・高め合い」を組むのが主流。

Dscn5418 Dscn5422

グループで学ぶ。これは職員室も同じ。会社もPTAも,きっとどの世界も同じ構図なのでしょう。

大人社会の縮図が,教室の中には必ず存在しています。          clip管理人clip

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/27889427

磨き合い高め合うを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。