フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 合唱奏・群読・オペレッタ・・・ | メイン | たけうまの巨人 »

2011年11月25日 (金曜日)

ステージで殻を破る

「美しいもの」をよしとする,情操面の育成が大事になる時代。

「情操」は,今日の学習発表会のように,人と人との関わりの中で自然に芽生えていきます。

Dscn3726 Dscn3716

1年生に勇気百倍もらい,3年生から「みんなちがって,みんないい」ことを確かに知る。

そして,ニュース番組「天才5年生」に笑い,何でもできるようになったことに感心した第一部。

Dscn3730 Dscn3723

2年生の「グングンぐんどく」に学びの成果を見て,4年生のオペレッタにぐっと涙をこらえ,

6年生から「西郷さんとわたしたちをつなぐ」歴史の深さを教えられた第二部。

Dscn3739 Dscn3745

発表するまでの過程において,一人一人の子どもが相手の役割を考え,認め合い協力する。

観客を意識しながら,かねてより広いステージで緊張しながら全力で演奏したり歌ったりする。

自分の考えや調べたことを,自分の言葉で,大きな声で表現する。

Dscn3747 Dscn3751

さらに,友達の演技や演奏に触れ,すばらしいな,あんなになりたいなと感じる。

すべてが,教室の中では味わえない感動を呼び,その心を深める「ステージ」。

家庭でも,今日の子どもたちのがんばりをほめたり,感動を伝えたりしてください。

Dscn3752 Dscn3755

ステージで殻を破った子どもが,大きな自信をもち3学期を迎える例を多く見てきています。

今回の学習発表会も,改めて一人一人の成長,底力を感じる素敵な時間になりました。

Dscn3724 Dscn3756

たくさんの保護者のみなさんから,精一杯の拍手をいただきました。ありがとうございます。

エンドロールで固まった6年生のピースサインscissorsが,まだ瞳のスクリーンに残っています・・・。

                                               dog管理人cat

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/27495585

ステージで殻を破るを参照しているブログ:

コメント

学習発表会、素晴らしいステージでしたねgood充実した内容で完成度も高く
行事の多い二学期にここまでのご指導、先生方に脱帽!
なんと言ってもやり遂げた子供達に拍手ですsmile
最後の六年生の発表が終わる頃はウルウルsweat01でした。
わが子にとっては最後の学習発表会となりました。さびしいな~sweat02
六年生、卒業までの時間を大切に有終の美を飾ってほしいですねscissors

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。