フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 残暑お見舞い申し上げます | メイン | 夏休み自主学習続く »

2011年8月 9日 (火曜日)

「ブログ愛読者」来校

榕城小のブログを毎日愛読し,「自分の学びに生かしたい」という意欲ある先生がいます。

本校の教育環境(校内設営や研修,学校行事等の教育活動)に共感してくれているのです。

去年は徳之島から,そして今年も,日帰りで新しい赴任地の霧島市から・・・。

今回2回目。デジカメを準備し,今朝一番に高速船に乗り込み,またまたやってきました。

Dscn0705 Dscn0713

果たして若い頃,ここまで意欲のある夏を過ごしていたか自問自答してみると疑問です。

「どうせ忙しくなる2学期。夏ぐらい教師はゆっくりしていいはず」と決め込んでいましたから。

それに比べて何と意欲のあること・・・。

Dscn0707 Dscn0712

好奇心旺盛に,出勤していた職員に質問したり,説明資料をじっくり読み込んだり・・・。

ひまわりの夏。たくさんのことを吸収し,重い資料を持たされ,また元気に帰って行きました。

きっと2学期,自分の学校で,目の前の大事な子どもたちにしっかりと還元してくれるのでしょう。

そうであれば,この『日帰り研修』には大きな価値ありpencil    ちなみに・・・。

わたしは彼を,小学5・6年で担任しました。あの頃から,「夢は先生になること」の子供でした。

                                                 crown管理人crown

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/26902136

「ブログ愛読者」来校を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。