フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 「補」と「慮」に込める思い | メイン | あんしん・じしん・じゆう »

2010年12月 3日 (金曜日)

ポルトガルに種子島公園

6年生の学級で,楽しい帰国視察報告会pencilが開かれていました。

国会での親書受取,飛行機での移動,ポルトガルでの交歓会・・・。映像をふんだんに交えて。

大事な役割をしっかり果たしている様子に,クラスの子どもたちも興味津々。

Dscn5181 Dscn5183

「いつか自分も行ってみたい」。そんな思いを,きっと強くしたことでしょう。

何と何と,ポルトガルには「種子島公園」tennisが実際にあることも,初めて写真で分かりました。

「修好」は,双方向に脈々と引き継がれてきているのですね。もっと知らなければ・・・。

Dscn5184 Dscn5185

種子島にある国上の「あっぽうランド」。あのお城のような建物も,実は「ポルトガル」にあるものsign03

これまた「知らないことが多すぎる」ことに気付く,貴重な発表報告会clipでした。

いつかゆっくりと訪れてみたい,魅力いっぱいの「親善国」です。

                                           airplane管理人airplane

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/25509179

ポルトガルに種子島公園を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。