ちょっとあたたかい話
最低気温6度。県内でも雪の情報。子どもたちが「息が白い」珍しさにびっくり
しています。
今日は,ちょっと「あたたかい話」を一つ。と言っても,これは「センサーコンロ」の話。
本日午前10時。市長室で「贈呈式」が行われ,こんな目録を受け取ってきました。
夏休みに本校で開催された「親子クッキング教室」会場提供へのお礼。
県プロパンガス協会事業としての贈呈だということで,説明を受けてきました。
熊毛地区で初めての大きな形で,思わぬプレゼントが届くことに驚いています。
最新型ガスコンロ7台・炊飯釜1個・パネル1枚。こんなにたくさんの備品をいただきました。
今年は,家庭教育学級や職員実技研修,そしてクッキングクラブと,家庭科室をフル活用。
本当によく使ったことへの「ご褒美」かもしれませんね。
この最新型コンロは魚も焼けるグリル付き。温度を見張るセンサー完備で,さらに安全です。
ますます使いやすく,作りたい料理の幅も,これでぐんと広がりそうですね。
寒い日に,ちょっとだけ心あたたかくなるオレンジの炎を感じる「プレゼント」でした。
管理人
コメント