フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 守られている子どもたち | メイン | 残り少ない昼休みを »

2010年12月16日 (木曜日)

ちょっとあたたかい話

最低気温6度snow。県内でも雪の情報。子どもたちが「息が白い」珍しさにびっくりdashしています。

今日は,ちょっと「あたたかい話」を一つ。と言っても,これは「センサーコンロ」の話。

本日午前10時。市長室で「贈呈式」presentが行われ,こんな目録を受け取ってきました。

Dscn5419 Dscn5421

夏休みに本校で開催された「親子クッキング教室」会場提供へのお礼。

県プロパンガス協会事業としての贈呈だということで,説明を受けてきました。

熊毛地区で初めての大きな形で,思わぬプレゼントが届くことに驚いています。

最新型ガスコンロ7台・炊飯釜1個・パネル1枚。こんなにたくさんの備品をいただきました。

今年は,家庭教育学級や職員実技研修,そしてクッキングクラブと,家庭科室restaurantをフル活用。

本当によく使ったことへの「ご褒美」かもしれませんね。

この最新型コンロは魚も焼けるグリル付き。温度を見張るセンサー完備で,さらに安全です。

Dscn5420 Dscn5416

ますます使いやすく,作りたい料理noodleの幅も,これでぐんと広がりそうですね。

寒い日に,ちょっとだけ心あたたかくなるオレンジの炎を感じる「プレゼント」spaでした。

                                                                                 present管理人present

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/25604077

ちょっとあたたかい話を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。