今日は不審者が学校に現れた場合の避難訓練をしました。
今回は後ろ校舎のベランダに不審者が現れたという想定。
子どもたちは,事前にDVDを視聴して,こうした場合に気を付けることを学習しました。
そのうえで,放送による合図で一斉に避難。
子どもたちは事前の学習どおり,「お・あ・し・す・は」(おちつく,あんぜんをたしかめる,しじにしたがう,すばやくにげる,はなれない」をよく守って,無言で素早く避難することができました。
実際には色々なケースが予想されるので,今回のようにはいかないことを前提に,臨機応変に対処できるよう共通理解を図っておく必要があります。
子どもたちは合格です。