最後の水泳学習は着衣水泳訓練

水泳大会が終わり,今週はどの学年でも着衣水泳訓練を行っています。 

川や海に落ちたときに備えて,どうしたら助かるか練習しました。

まず,服を着たまま水に入り,その重さを実感。そのあと,どうしたら楽に息ができるか,また,どんな道具が役立つかなど,実際にやりながら体験しました。

慌てないで力を抜けば必ず浮きます。ペットボトルがあれば,胸に抱えたり両腕に抱えたりすれば楽に浮くことができます。

友達が落ちたらまず助けを呼び,浮くものがあったら投げてあげる。

いざというときに役立ててほしいですね。

(写真は2年1組と6年生)

Img_6324 Img_6329 Img_6326 Img_6328Img_6339 Img_6342 Img_6347 Img_6350

コメント(0)