1回目の授業参観(高学年)

今日,明日と授業参観と学級PTAです。今日は上学年。

同じクラスになった子どもたちと担任の個性とが織りなす,その学級独特の雰囲気というものがあります。進級して約1か月がすぎ,どの学級もそれぞれのカラーが出てきました。

ほんわり優しい雰囲気の学級,一見だらしないけどやるときはエネルギーを発揮する学級,いつも元気で活発な学級,静かで学習に緊張感のある学級など様々です。

今年は学級はいかがでしょうか。

6年生

1組:社会(歴史) なぜ,近畿地方に前方後円墳が多いのか考えました。

Img_5507 Img_5512

2組: 国語~かくされている漢字に気付かせる学習。 3組:国語~春の季語を使って俳句を作る学習です。 

Img_5504 Img_5500

4年生

1組:国語~話合いの仕方を考える学習。     2組:国語~順序をバラバラにした段落から文章の構成を考えました。

Img_5486 Img_5485

                                        3組:社会~グラフからこれから調べることを話し合うところでした。

Img_5483 Img_5480_2

5年生

1組:国語~漢字の成り立ちで分類するときの視点を学習しました。 2組:国語~漢字の成り立ちクイズを出し合いました。

Img_5491 Img_5490

3組:外国語活動~How are you?に答えて,自分の様子を英語で伝える学習。お母さんたちにも参加してもらいました。

Img_5510 Img_5508

コメント(1)