大成功でした!県小学校社会科教育研究大会「熊毛大会」

4年1組と6年1組の子どもたちの社会科の学習を公開した本日の大会。

両学級とも50名を超える参観者に動じることなく,自分の考えをしっかりと発表していました。

指導してくださった県教育委員会・事務所や各市町の教育委員会の先生方から,お褒めの言葉をたくさんいただきました。

また,参加された他校の先生方も参考になったと満足していただきました。さすが,榕城小です。

前校長の上村先生からも,また前々教頭の下入佐先生からもお菓子の差し入れをいただきました。

保護者の皆さんをはじめ,いろいろな方面からの励ましと支援,そして,本校職員の団結力の成果です。ありがとうございました。

4年生の学習「種子島をもっとパワーのある島にするにはどうしたらようだろうか。」

市役所からも来ていただきました。(6枚目の写真)

Img_3632 Img_3634 Img_3635 Img_3639 Img_3644 Img_3659

6年生の学習「つながりの深い4つの国について調べる学習問題と追究の柱(調べる観点)を立てよう。」

Img_3628 Img_3648 Img_3649 Img_3652 Img_3653 Img_3656

授業後の授業研究会や全体会の様子

Img_3675 Img_3686 Img_3671 Img_3702

コメント(1)