今日は4年生が省エネについての出前授業を受講しました。この出前授業は,九州電力がしてくださるもので,今日は4名の方が来てくださいました。
地球温暖化を防ぐために,無駄な電気を使わないように,そして,節電するだけでなく,物を大切にすることが温室効果ガスを減らすことにつながる(なぜなら,残飯などのごみを処分するのに多くのエネルギーを使うから)と習いました。
分光シートを使って,白熱球と蛍光灯との違いを見る実験もしてくださいました。蛍光灯の方がはっきり写りました。無駄な熱をたくさん放出する白熱球はぼやけるのだそうです。